2014年10月26日日曜日

2つ返事でため息は生まれない

本日は高蔵寺秋の大祭『施薬祭・せやくさい』です。お護摩や大般若転読、法話、芸能奉納など盛りだくさんのお祭です。美味しい中華粥のお接待や、住職手作りの土ほとけのお授けもあります。午後2時から厳修します。ぜひお運びください。

さて今朝は子供の話題です。寺子屋(毎月第2、4土曜開校)で子供と接しているとこちらも元気をもらえます。これが大人だと一緒にため息をつくことすらある。この違いはなんでしょうか?

2つ返事という言葉があります。「やってみるか?」「ぜひぜひやってみよう!」会話で表すとこんなノリでしょう。子供にはこの勢いがあります。大人はそこが慎重です。やってみなけりゃわからない。失敗も楽しんじゃう。子供にはその勢いがあります。もしお子さんにこの勢いが失せてきたら、そこはなんとか保つ努力をしてあげたいと私は思っています。

昨日の寺子屋はバルーンで遊びました。細長い風船で何かを作ろうと盛り上がりました。1人の男の子が犬を作るとみんなが真似して犬だらけになりました(笑)そのうちに犬に飽きて、鉄砲とか剣を作り始めました。女の子が自慢げに何かを作り始めました。みんなは興味津々で囲んで彼女を見守りました。

その時です。バーン!もの凄い音を風船は割れてしまいました。女の子はしばし呆然。驚きと恐怖、そして情けなさで今にも泣きそうな表情になりました。すると周りの子供たちが「あー、びっくりした!」と笑い始めました。すると風船の残骸を集めた子が「これ変なカタチじゃぁー!」と言い出しました。その場は一気に笑い声で包まれて女の子も元気になりました。

ミスや失敗もこんな単純な連鎖で救われる場面が数多くあるのではないでしょうか。大人になるも余分の風船まで割って、騒ぎを大きくしているような気がしてなりません。子供に学ぶことはまだまだたくさんありますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿